朝早く、あんな所に鳥カゴを発見(^o^)

ここにも白い鳩、だってしろはと保育園なんだもん(^o^)

そして、大淀川にはいろんな鳥たちが集まってきます。
空からハンティングをするミサゴ、
魚をみつけると川にダイブするすごい鳥です。

トンビは鋭い目でチェックしながら飛ぶんです。かっこいい!

石の上に立ってポーズを作るのは川鵜(カワウ)
いつも川にもぐって魚をとるので、こうやって羽根を広げて乾かします。

そして、丸島で子育てを終えたダイサギたち、
今はそれぞれどこで過ごしているんでしょうね。
浅瀬へやって来て、エサを探しているようです。

干満の差があるのに、ちょうどいい深さの時間帯をよく知ってますね。

あっ、手前のダイサギは魚を捕まえました。

待て待て~! 浅い川の中を走って魚を追いかけます。

どうやらハゼを捕って食べているようでした。

ダイサギは首をまっすぐ伸ばすと、かっこいいですねー!

スタイル抜群

美しい~!

もぐもぐもぐ、お食事中のはなちゃん・・・

あわてることなく、ゆっくり完食いたしました。

鳥さん、大好きでーーーす! いろんな意味で・・・ (^_^;)
それでは、また明日ね♪

■■おまけ動画(9月4日の台風12号です)■■
にほんブログ村